TIME
WITH
HAKATA


TIME
WITH
HAKATA





CONCEPT
博多駅へ直線距離で約2.4km、
九州最大級の駅や駅ビルへ自転車で約10分。
その距離感や充実した都市環境がもたらすのは、
豊かな利便性、ゆとりの時間、そして限りない未来。
そのすべての恩恵を日常のものにするために、
「サングレート博多エクシア」が誕生します。
自分らしさを大切にする方々に、
様々なライフスタイルに応える暮らしをお届けします。
LIFE STYLE
都会は様々な「特別」が集まる場所だから、そこにしかない風景や人々、
最先端の物や情報に出会える貴重な機会を与えながら、なおも成長を続けます。
さらに色々な価値観が共存することで、人それぞれという考えが浸透し、
だからこそあらゆるライフスタイルを許容し喚起する懐の深さがあります。


季節をお洒落に感じ取り、自分流に愉しむことができるのも都心・博多ならではの暮らし。ショーウインドーが季節を先取りし、博多駅前で開催される輝きの「クリスマスマーケット」など国際色豊かなイベントも心を躍らせます。


高いレベルの文化的な生活が叶えられるのが福岡都心であり、その恩恵を余すことなく享受できるのが「サングレート博多エクシア」です。待望のエンターテイメントを愉しめる日は、一旦帰宅して、ふさわしい装いで出かけることもできます。
始まる暮らしは、誰よりも先に話題の映画を鑑賞できるポジショニング。封切りの日に合わせて「T-ジョイ博多」の席を予約したり、レイトショーで何度もその感動をリフレインしたり。趣味にこだわり尽くせる環境、それが都会の暮らし。



都心には、好きなショップ、こだわりのグルメなどを満喫する限りない選択肢があります。数多くの経験から行きつけのお店を選ぶのは、あなた自身。大切な人との待ち合わせにも時間が読めるので、スマートに出かけられます。


交通アクセスの便利さでは、群を抜く福岡都心。博多に住むことは、旅先を自由に選択し、気ままに出かけられるアドバンテージがあること。JR、新幹線はもとより、博多駅から地下鉄5分で福岡空港に到着し、陸路も空路も自由自在です。
作りたい料理があるのに、食材が手に入らない。阪急百貨店や数多くの専門店が集約された都心なら、そんなジレンマからも解放されます。珍しい食材を見つけて新しい料理に挑戦するなど生活シーンを刺激するチャンスにも溢れています。


HEALTH PROMOTION
「健康づくり」はブームではなく、不変のテーマです。
車社会とはいえない都心生活は、それだけでカラダを動かす場面が多く、
また人の健康を考えた公共施設や時代性を反映した商業施設も充実。
どこへでも自転車で行ける、大きな公園が身近にある
「サングレート博多エクシア」が健康づくりを応援します。


博多駅へ自転車通勤10分。
「サングレート博多エクシア」から、自転車を走らせるとわずか10分で博多駅へ。朝夕の通勤ラッシュや車の渋滞とも無縁。自分のペースで時間を使えること、カラダが求める運動につながること。自転車通勤のメリットは数え切れません。

JR「博多」駅(筑紫口)自転車10分(約2,280m)

会社帰りにホットヨガを。
温かい室内で行うホットヨガは、発汗作用やカラダを柔らかくしやすい点がメリットです。身体を温めて代謝をアップしたり、大量の汗でリラックス効果を得られたり。今話題のホットヨガを会社帰りに気軽に愉しめる環境があります。

ホットヨガスタジオLAVA博多店自転車10分(約2,280m)〒812-0012福岡市博多区博多駅中央街5-14 福さ屋ビル8F

週に3日はジムに通う。
都会人に必要なのは、効率的な健康づくり。24時間年中無休のフィットネスジムは、アーバンライフならではの存在です。会社帰りはもちろん、出社する前の早朝や気が向いた夜間にも利用でき、時間を選ばず自由に体を鍛えられます。

JOYFIT24博多駅南自転車10分(約2,200m)〒812-0016福岡市博多区博多駅南2-10-28 キルンズ博多駅南1F

市民プールで体力づくり。
全身運動の水泳は、日常生活であまり動かすこのとない筋肉を使うため、陸上とは違った運動効果が期待できます。わが家のプールのように利用できるのが、徒歩1分の「福岡市立博多市民プール」。気軽な料金で賢く健康づくりが可能です。

福岡市立博多市民プール徒歩1分(約10m)〒812-0892福岡市博多区東那珂1丁目9-15

天気のいい日は山王公園へ。
市内でも有名な桜の名所であり緑豊かな山王公園は、都会のオアシスであり、健康づくりにも役立つ嬉しいスポットです。芝生広場や遊具広場などに加え、ジョギングコースや健康器具も魅力。爽やかな風を感じながら汗を流すことができます。

山王公園徒歩12分/自転車4分(約960m)〒812-0015福岡市博多区山王1丁目9

博多体育館で有酸素運動を愉しむ。
公共施設ならではの低料金で、様々な運動を愉しめる博多体育館へ徒歩11分。卓球、武道、弓道などの施設もあり、トレーニングルームには有酸素運動や筋力運動ができるトレーニングマシンを備えています。新しいスポーツを始めたくなる環境です。

福岡市立博多体育館徒歩11分/自転車4分(約880m)〒812-0015福岡市博多区山王1丁目9-5
住みたい街として常に人気の高い福岡は、数多くの都心プロジェクトが進行し、全国的にも注目を集めています。
かつてない躍動が都市の魅力を増幅させ、そこに住まう人々の利便性もますます向上。
風景を一新する再開発を、自分の街の進化として愉しめる価値ある暮らしです。

2022年4月開業予定の「三井ショッピングパークららぽーと福岡」は、ショッピングゾーンに加え、テニスコートなどを有するスポーツパーク、九州初進出となる子どもの職業・社会体験施設「キッザニア」などが誕生する予定です。バスターミナルも新設予定で利便性も大きく進化します。


地下鉄七隈線延伸や博多駅前通り再整備など交通基盤の拡充とあわせ、容積率などの規制緩和により、耐震性の高い先進的なビルへの建替えを誘導。「博多コネクテッド」の始動時には、2028年までに20棟の建替えが目標とされています。

博多駅からわずか5分。天神駅からも10分の利便。国内線エリアでは、一般にも利用できる新しい商業施設やバスターミナル、ビジネスホテルなどが2023年4月までにオープン予定。国際線エリアでは五つ星ホテルなどが2026年度に誕生する予定です。空港エリアの華やかな進化を身近に感じることができます。


話題性が高く、着々と進行する新しい街づくり「天神ビッグバン」。プロジェクト開始後の2015年2月から2021年2月までの建築確認申請数は52棟で、2021年9月末時点の竣工棟数は43棟。福岡ビルなどの建替えも決定し、天神の魅力が高まるでしょう。
※交通所要時間は、時刻運行表に基づいています。※徒歩分数は1分=80m、自転車分数は1分=240m、車は時速40km、福岡都市高速は時速60Kmにて算出しております。
※ラッシュ時など道路状況の変化によって所要時間は異なります。※所要時間は日中平常時。乗り換え、待ち時間は含みません。